レゴ🄬シリアスプレイ🄬で下諏訪を考える

レゴ🄬シリアスプレイ🄬をご存じでしょうか。

カンタンにお伝えすると、レゴ🄬ブロックを用いたワークショップです。

ただしくは、「LEGO® SERIOUS PLAY® メソッドと教材を活用したワークショップ」と言います。

わたしは下諏訪のことを考えるうえで、

このワークショップはすごく役に立つと考えています。

リンク先(公式サイト)でも紹介されている通り、

ブロックを使って、参加メンバーの隠れた内観を作品として可視化します。

メンバーはお互いに作品を通して物語を説明したり、質問することで、

自分自身の考え方の深いところに気が付きます。

また、お互いの作品を共有し、統合することで、

チームとしての一つの原則や行動指針を作っていくことが出来ます。

レゴ®シリアスプレイ®とは?

通常のワークショップと絶対的に異なる部分は、

レゴ🄬ブロックで作品を作るということ。

作品を作ることは、各人の技術力や思考力にかかわらずできるということ。

通常のワークショップは、

どうしても頭の中で纏め、言葉で表現することが多いです。

うまく考えを纏められない人、プレゼンするのが苦手な人。

そうした人は、従来のワークショップでは、聞き手に回ってしまうことも多いでしょう。

レゴ🄬シリアスプレイ🄬は、

誰かを置き去りにしてしまうことは良しとしません。

認定ファシリテーターは、

レゴ🄬の組み立て方のフォローはもちろん、

参加メンバーが内観を深められるようなサポートも十分に行いますので安心です。

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。

名前 *
メール *
Web サイト